Message

意欲ある仲間が学ぶ。
そのための投資なら、
糸目は付けません。

代表取締役 櫻井 武俊

2023年4月の着任以来、数々の経営判断をしてきましたが、その際にひとつの軸としていたのは、「社員の成長につながるか」という判断基準です。この場合の成長とは、単にコーディングの知識を増やすことではありません。開発の上流である制御設計から担う私たちにとっては、シンプルで品質を担保しやすいソフトウェアアーキテクチャを構築することも重要な使命なのです。

決して容易ではありません。しかし困難に直面した時には、それすらも仲間と共有し、解決までの過程を楽しめること。そして知的好奇心を持ち続け、挑戦したいテーマを常に持ち続けること――こうした姿勢こそが、エンジニアにとって “真の成長” につながると、私は考えています。

私たちの事業の屋台骨は、創業以来携わってきた自動車用組込ソフトウェアですが、事業領域の拡大にも挑戦しています。近い将来、東海理化アドバンストは、IoTシステムの提案やクラウド開発ができる会社になっていることでしょう。そんな未来を実現するためにも、ベテラン・若手を問わず、外部研修・教育の受講支援などを通じて、社員の技術習得を強力にバックアップしています。

数年後、あなたがプロジェクトリーダーを担う頃には、東海理化アドバンストの得意領域は大きく広がっているはずです。どんな未来図を共に描けるか、私自身もワクワクしています。成功も失敗も、その過程にある苦悩だって、一緒に楽しみましょう。

オフィスは名古屋駅から徒歩数分。働きやすい環境を整備するため、カフェのような休憩室もあります。